* あみトレ=あみものトレーニング * 日々是精進、あみもの初心者のレース編み訓練記録 *
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あみあみ作業中に使っている他愛ない小道具を紹介します。
灰色ちゃんガード。
これに入れても邪魔するときは執拗に邪魔してくるので
正確にはもち毛ガード?(笑)
100均で買ってきたフタ付き容器です。
△の注ぎ口部分から糸が出せるかな~と思って
これをチョイスしたんですが
フタと容器の隙間に糸がはさまったりで
思ったよりスムーズに糸が出ず
結局フタを開けていることの方が多いです。
何の意味もない!(爆)
糸立て。
これも100均です(得意)
木のおもちゃコーナーにあったミニ輪投げセットのポールを
あみあみ道具箱(はさみや針、モチーフや糸くずなんかも入ってる)に
くっつけてみました☆
本当はフタ付き容器の中に立てるつもりだったんですが
容器内部の底部分に微妙なでっぱりがあって
うまく立てられなかったのですw 誤算ww
ちなみに糸立ては耐震用マットでくっつけてます。
吸着力も結構強いし、はがすのも簡単♪
どちらもまだ改良改善が必要だな~
また100均で便利グッズ発掘してこようっと!
灰色ちゃんガード。
これに入れても邪魔するときは執拗に邪魔してくるので
正確にはもち毛ガード?(笑)
100均で買ってきたフタ付き容器です。
△の注ぎ口部分から糸が出せるかな~と思って
これをチョイスしたんですが
フタと容器の隙間に糸がはさまったりで
思ったよりスムーズに糸が出ず
結局フタを開けていることの方が多いです。
何の意味もない!(爆)
糸立て。
これも100均です(得意)
木のおもちゃコーナーにあったミニ輪投げセットのポールを
あみあみ道具箱(はさみや針、モチーフや糸くずなんかも入ってる)に
くっつけてみました☆
本当はフタ付き容器の中に立てるつもりだったんですが
容器内部の底部分に微妙なでっぱりがあって
うまく立てられなかったのですw 誤算ww
ちなみに糸立ては耐震用マットでくっつけてます。
吸着力も結構強いし、はがすのも簡単♪
どちらもまだ改良改善が必要だな~
また100均で便利グッズ発掘してこようっと!
PR
買うつもりなかったんですけど
ついこの本↓を買ってしまいました。
【1玉でできる!太糸レース編み】
本屋でパラパラ~っと見てみたら
編んでみたいと思うデザインが何点かあったんですよねー
こういう類の本に載ってる作品って
編み方が単純すぎて編む気が起きなかったり
本買うまでもないなーと思ったりすることが多いけど
この本はちと違ったんです。
で、購入。
しかーし!
買った後わかったんですが
この本で使用している糸は全部DMCのSensoシリーズで。
そんでSensoシリーズってかぎ針4/0使用の太めのレース糸、
というか私にとっては極太糸だったのですー!
ウチにゃ~そんな太い糸はねえっ!!(※)
「太めのレース糸=エミーグランデ級太さのレース糸」と思い込んでいたんで
肩すかしもいいトコですよw
(※現在ウチにあるのはレース針で編むような糸のみ)
とりあえず2つ、エミーグランデで編んでみたんですが
この本に載ってる作品ってやっぱり太い糸で編んだ方がかわゆいみたい。
特にリネンコットン使用の作品は綿麻の糸を使った方が絶対いい!
ということで、糸を注文してしまいましたーアハハー
Sensoは無理でしたので違う糸ですけどねーーウフフーー
しばらくは太め糸の作品が続く予定です★
ついこの本↓を買ってしまいました。
【1玉でできる!太糸レース編み】
本屋でパラパラ~っと見てみたら
編んでみたいと思うデザインが何点かあったんですよねー
こういう類の本に載ってる作品って
編み方が単純すぎて編む気が起きなかったり
本買うまでもないなーと思ったりすることが多いけど
この本はちと違ったんです。
で、購入。
しかーし!
買った後わかったんですが
この本で使用している糸は全部DMCのSensoシリーズで。
そんでSensoシリーズってかぎ針4/0使用の太めのレース糸、
というか私にとっては極太糸だったのですー!
ウチにゃ~そんな太い糸はねえっ!!(※)
「太めのレース糸=エミーグランデ級太さのレース糸」と思い込んでいたんで
肩すかしもいいトコですよw
(※現在ウチにあるのはレース針で編むような糸のみ)
とりあえず2つ、エミーグランデで編んでみたんですが
この本に載ってる作品ってやっぱり太い糸で編んだ方がかわゆいみたい。
特にリネンコットン使用の作品は綿麻の糸を使った方が絶対いい!
ということで、糸を注文してしまいましたーアハハー
Sensoは無理でしたので違う糸ですけどねーーウフフーー
しばらくは太め糸の作品が続く予定です★
先週末、お願いしていたDMCレース糸が届きました♪
それもこんなにたくさん=3
も~どれもこれも私の求めていた色ばかりで
何度も何度も眺めてはウットリしております~
DMCのベージュ系色展開は素晴らしい!
ツヤツヤしてないのもいいなぁ。
あー、オリムパスもこういう色出してくれないかしら。
「生成り」と称されてる731番は私には色が濃すぎる&
黄色味が強すぎるんですよね~
813番はいい色だけどもう少し薄かったらいいのにって思うし。
しかしDMC、田舎にいると入手しずらいのが難点です。
通販しているお店は少ないし、その上全色置いてるところは稀、
しかも送料手数料が自分持ちだったりw
だもんで、この糸たちはもったいなくて使えそうにない!(笑)
もっと簡単に入手できるといいんですけどね~
ちなみに今回私がお願いしたのは 【ローワン・イエガー恵比寿】 さん。
ネットショップに「お取り寄せ可能」とあったので
一応問い合わせてみたのです。
ありがとう、ローワン・イエガーさん♪
そうそう、ハマナカさんから新しいレース糸のシリーズが出ましたね!
⇒ TiTiシリーズ
#40は白・黒・オフホワイトの3色のみなのかな?
編み心地はどうなんだろう~??
オフホワイトの色合いは???
ポームシリーズのハマナカさんだし、今後の色展開に期待したいです!
それもこんなにたくさん=3
も~どれもこれも私の求めていた色ばかりで
何度も何度も眺めてはウットリしております~
DMCのベージュ系色展開は素晴らしい!
ツヤツヤしてないのもいいなぁ。
あー、オリムパスもこういう色出してくれないかしら。
「生成り」と称されてる731番は私には色が濃すぎる&
黄色味が強すぎるんですよね~
813番はいい色だけどもう少し薄かったらいいのにって思うし。
しかしDMC、田舎にいると入手しずらいのが難点です。
通販しているお店は少ないし、その上全色置いてるところは稀、
しかも送料手数料が自分持ちだったりw
だもんで、この糸たちはもったいなくて使えそうにない!(笑)
もっと簡単に入手できるといいんですけどね~
ちなみに今回私がお願いしたのは 【ローワン・イエガー恵比寿】 さん。
ネットショップに「お取り寄せ可能」とあったので
一応問い合わせてみたのです。
ありがとう、ローワン・イエガーさん♪
そうそう、ハマナカさんから新しいレース糸のシリーズが出ましたね!
⇒ TiTiシリーズ
#40は白・黒・オフホワイトの3色のみなのかな?
編み心地はどうなんだろう~??
オフホワイトの色合いは???
ポームシリーズのハマナカさんだし、今後の色展開に期待したいです!
レース編みをするようになってから
それまであまり見ることのなかった
デザイン関係の本をよく手にするようになりました。
この2冊は身近にある円やしましまを集めた本。
デザインされた製品だけでなく、
たとえばサークル&ドットだったらマンホールの蓋とか
コインとかボタンとか動物の毛皮の斑点模様とか。。
そういったものがずらりと並んでいて
眺めているだけで楽しいし、勉強になります。
日本の伝統色も素敵。
この豊かで繊細な色彩感覚!
微妙な色の違いを区別する感覚といい
そのひとつひとつにつけられた名前といい
日本人の美意識の高さが伺えます。
これもうっとり~
きものの文様って美しいですよね。
【縞のデザイン わたしの縞帖】という本に載っている
日本古来のしましまにも心惹かれます。
これはもっと実用的な本。
ジャグカバーのビーズ合わせの参考にしようかなと思いまして。
でもね~
「この色合わせ素敵!」と思っても
その色のビーズを揃えるのが困難なのよ、こめりーな地区w
ビーズの品揃え、色も種類も乏しいからww
あとこめりーなの懐具合にも問題アリ!(爆)
まぁそのうち活かされるときがくるでしょう。
とりあえず綺麗な本を見て、感性を磨くことにいたしますわ。
それまであまり見ることのなかった
デザイン関係の本をよく手にするようになりました。
この2冊は身近にある円やしましまを集めた本。
デザインされた製品だけでなく、
たとえばサークル&ドットだったらマンホールの蓋とか
コインとかボタンとか動物の毛皮の斑点模様とか。。
そういったものがずらりと並んでいて
眺めているだけで楽しいし、勉強になります。
日本の伝統色も素敵。
この豊かで繊細な色彩感覚!
微妙な色の違いを区別する感覚といい
そのひとつひとつにつけられた名前といい
日本人の美意識の高さが伺えます。
これもうっとり~
きものの文様って美しいですよね。
【縞のデザイン わたしの縞帖】という本に載っている
日本古来のしましまにも心惹かれます。
これはもっと実用的な本。
ジャグカバーのビーズ合わせの参考にしようかなと思いまして。
でもね~
「この色合わせ素敵!」と思っても
その色のビーズを揃えるのが困難なのよ、こめりーな地区w
ビーズの品揃え、色も種類も乏しいからww
あとこめりーなの懐具合にも問題アリ!(爆)
まぁそのうち活かされるときがくるでしょう。
とりあえず綺麗な本を見て、感性を磨くことにいたしますわ。
素敵な方眼編みの編み図を求めて
前から気になっていたこの本↓をネットで購入しました。
でもね、これが大失敗!
だって全部布とのコラボレーション作品なんだもんっ!!
私のような「レース編みしかできない」という人には
非常に不向きな本だったのよーっ!!!
つか、ふつうの家庭(手芸に興味のない家)にロックミシンなんてあるかぁ?
ウチなんて調子悪くて20年近く放置してるミシンしかないよ!
中身を確認できないネット通販ってこういうことがあるから嫌w
わかってたら買わなかったのになぁww
載ってるブレードはかわいいのばっかりなので
参考にしようと思います。。。
この本↓はどうだったんだろうか?
レビューを見るとビミョーぽい。
この本↓は図案がなんか古臭くて編む気が出ませんでしたw
30年くらい前の応接間に飾ってありそうな、そんな図案。
(ごめんなさい、個人的な感想です)
クラシカルな図案を求めていたらとんだしっぺ返しだぜ!
古臭いのとクラシカルなのって別モノだと思う。。。
まぁ懐が痛まなかっただけよかったと思おう=3
(図書館で借りたので)
前から気になっていたこの本↓をネットで購入しました。
でもね、これが大失敗!
だって全部布とのコラボレーション作品なんだもんっ!!
私のような「レース編みしかできない」という人には
非常に不向きな本だったのよーっ!!!
つか、ふつうの家庭(手芸に興味のない家)にロックミシンなんてあるかぁ?
ウチなんて調子悪くて20年近く放置してるミシンしかないよ!
中身を確認できないネット通販ってこういうことがあるから嫌w
わかってたら買わなかったのになぁww
載ってるブレードはかわいいのばっかりなので
参考にしようと思います。。。
この本↓はどうだったんだろうか?
レビューを見るとビミョーぽい。
この本↓は図案がなんか古臭くて編む気が出ませんでしたw
30年くらい前の応接間に飾ってありそうな、そんな図案。
(ごめんなさい、個人的な感想です)
クラシカルな図案を求めていたらとんだしっぺ返しだぜ!
古臭いのとクラシカルなのって別モノだと思う。。。
まぁ懐が痛まなかっただけよかったと思おう=3
(図書館で借りたので)
ヒトコト
10/26 0:00 頃 委託販売がスタート予定です。 どうぞよろしく~☆ |
||
手作り猫雑貨・オリジナルハンドメイド
猫グッズのオンラインショップ 猫の家
★つぶやいてます★
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/12)
(03/04)
(03/01)
(02/28)
(02/26)
(02/25)
(02/23)
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
ドリコム
プロフィール
HN:
こめりーな
性別:
女性
自己紹介:
編み歴1年の初心者。
猫に邪魔されながらもひたすら訓練する日々。
猫に邪魔されながらもひたすら訓練する日々。